
日本の女子プロゴルフ界の”第一人者”「宮里藍」さんが、2019年11月15日に自身の公式SNS (インスタグラム)を更新して「新しい家族を迎え入れました!」等と題した写真をアップし、 それを見た”メディア関係者”から「妊娠」では!と思われて注目を集めているようです。
引用元【インスタグラム(ai_miyazato)】
スポンサードリンク
※ 引用元【インスタグラム(ai_miyazato)】
つまり、ご自身の「妊娠」ではなく”拾った子猫”が家族入りした様です。
確かにご自身のインスタにアップされた写真は可愛い子猫ですが・・・。
引用元【インスタグラム(ai_miyazato)】
※ 引用元【インスタグラム(ai_miyazato)】
相当”お気に入り”の「猫ちゃん」らしく、今後も”飼って”行く「覚悟」が伺えるコメントを 載せております。
ただ、自宅に長くいる協力者(夫)に大きく負担がかかるのは目に見えておりますが・・・笑;
※ 引用元【インスタグラム(ai_miyazato)】
猫で”てんてん”とは!中々珍しい名前ですよね・・・でも可愛い!
本気で飼う様なので、これからは生活用の”アイテム”を購入し⇒虚勢手術⇒しつけて行く!の「工程?」が待ち構えておりますので、まずは頑張ってください!としか言えませんね。笑;
現在、宮里藍さんは”現役”から退いており、自由な時間が増えたと思われますので、自身に子供が”授かる”までは、その代わりとして”てんてん”を愛し、育てて行くのでしょうね!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
宮里藍さんは、2018年6月にご自身のブログ内で”ご結婚”されたことを発表されました。
【なんと!】そのお相手は”マネージャー”の「たくみ」と名乗る男性でした。
現在、その旦那”たくみ”氏とはどのような新婚生活を送っているのでしょうか?
引用元【ツイッター(ORICON NEWS(オリコンニュース) )】
この旦那(たくみ氏)とはご自身のお誕生日(6月19日)に入籍を果たし”33歳”のバースデー”プレゼント”とした様です。
多分ご結婚”記念日”を忘れない様にとご自身の誕生日にしたのでしょうか?(ありがちですね♪)
また、ご自身が”プロゴルフ”から退いた2017年の翌年にご結婚を発表されましたので、現役”引退”してから「落ち着いた」ところを見計らっての”入籍”発表でした。
お相手が”プレーマネージャー”であったことから、試合中も”共に過ごしていた”可能性が高く、ファン達からは「いつもでデートしてズルい!」等と”僻み”増さった?声が伝えられておりました。
確かにマネージャーであれば”常”に「一緒」ですもんね♪
この”気になる”旦那さんですが、正式名は「座親匠(ざおやたくみ)」と言う方らしく、非常に珍しい名前の様なのです。
“座親”の苗字は全国的には”100家”程度しかないらしく(当然ですが…)形からして宮里藍さんのご実家「沖縄県」あたりが発祥の地!なのでしょうか?
ご両親は日本には居らないらしく”アメリカ”で生活しており”匠氏”もアメリカ在住なのでしょうか?「英語」が”ペラペラ”らしいです。
ご年齢は宮里藍さんより”三歳”年上らしく、若い頃は”サッカー”選手として活動していたが”プロ選手”にはなれなかった様で、そのため裏方に周り”アスリート”を支える仕事を選んだそうです。
宮里藍さんとは2007年頃からの付き合いらしく、マネージャーに決まってから直ぐに二人の”息があった”ようで、その当時から「恋愛・交際」をスタートさせていたらしいです。
その後マネージャーとしての仕事(身の回りやアドバイスなど)を熟す中で、自然に”世話人”から”恋人”へと「恋変」が起きたらしく、そのまま”ゴールイン”までたどり着いたそうです。
そんな二人ですので、いつ”妊娠の発表”がなされてもおかしくなかった状況下で、この度の「新しい家族を迎え入れました!」が伝えられ、まさに「ご懐妊か!」と疑われてしまったそうです。(私を含め!)
今回は残念?な話でしたが、ご両親や親戚の皆さんを含め早く”藍ちゃん二号”が誕生するのか期待されるところでしょうね!
スポンサードリンク
女子プロゴルファーの宮里藍さんと言えば”バックスウィング”がスローである事が現役当時から有名でしたよね!
ではなぜ?バックスウィングを”ゆっくり”させているのでしょうか?
【実は!】ご自身も語っておられましたが”飛距離”を稼ぐ「飛ばし屋」ではない”タイプ”の選手でしたから、いかに”正確なショット”をするか!が”勝負の分かれ目”であったそうです。
なので、その”正確なショット”を生み出す”「理由」から”バックスウィング(テークバック)”を”ゆっくり”させて”スウィング”を安定させていたそうです。
確かに飛距離を稼ぐタイプの”スウィング”であれば「強打」が必要となるので、僅かな”テークバック”の動作でも、”ゆっくり”させることは”不利”となります。
但し”ゆっくり”させる!と言っても「リズム」が重要らしく、”手先”だけではなく体全体を使ったスウィングが大切で、”ゆっくり”の中でも”心”でカウントを取りながら最後のアプローチにつなげているそうです。
その辺は実際に”プレー”を熟さないと身につかないそうです。
“筋力”のある男性プレーヤーなら、このような”知恵”を考えなくても良いのかも知れませんが、やはり女子プロで「世界でNo1」になるためには、これくらの「知恵」は”最低限”備えて、戦わないと大きな舞台では勝てないのかもしれません!
スポンサードリンク
- 本名
- 宮里 藍
- 読み
- みやざと あい
- 生年月日
- 1985年6月19日
- 仕事
- 元女子プロゴルファー
- 出身地
- 沖縄県
- 所属事務所
- サントリー
- 血液型
- B型